ARTICLE
記事一覧
-

-

ムサビで学んだコンセプトを深掘りすることの大切さが、仕事にも活かされている
-

作家フリーランス起業家入門「描いたビジョンを実現させる会社を経営するには?」後編
-

作家フリーランス起業家入門「描いたビジョンを実現させる会社を経営するには?」前編
-

作家フリーランス起業家入門「理想のアーティストのかたちとは?」後編
-

作家フリーランス起業家入門「理想のアーティストのかたちとは?」前編
-

仲間と一緒に過ごしたムサビの経験が、ドラマのセット作りにも活きている
-

あえて表現の幅を狭めなかったムサビ時代の経験が、いまの仕事のベースに
-

審査員のフィードバックを受けてつくりあげる、コンセプトアートの大作。初心者歓迎の学内コンクール「架空の世界を描く」
-

ムサビでの制作や講評会で養われた思考力は、どんな職業でも役に立つ
-

デザイナーとして働くなかで“自分らしさ”を見つけた
-

作家フリーランス起業家入門「グラフィックデザイナーが独立して成功するには、どのような経験を積めばいいか?」後編
-

作家フリーランス起業家入門「グラフィックデザイナーが独立して成功するには、どのような経験を積めばいいか?」前編
-

アートディレクターとして「ユーザー視点でこだわり抜く」ことを追求したい
-

私の開拓人生の糧はムサビ時代。デザイン領域を自ら拡大し、海外でも活躍できた理由
-

レジリエンス力がある美大生が、次世代の社会で求められる理由
-

美大生と他分野の学生をマッチング。そこで生まれる偶発性に期待したい
-

自分が描く未来のイメージを、事業の仕組みに乗せて世の中に届ける